レビューを投稿していただくとxxポイントプレゼント

レビューを投稿していただくと、レビュー1件につきxxポイントをプレゼントいたします。

レビューの投稿方法

商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。

607件中 1-10件表示
1 2 61
  • 購入者
    40代 男性
    投稿日
    自分へのご褒美で購入致しました。 いろいろ財布を探していて、やっと良い財布に出会えてました。 質感、色合い、使い勝手の良さ、とても満足しています。 育てる楽しみも大きいです。 大事にしたいと思います。
  • 購入者
    40代 男性
    投稿日
    双鞣和地 ラウンド長財布と一緒に購入しました。 エイジングの純正クリームがある事はとても嬉しいです。エイジングを楽しみながら育てていきます。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    財布を持ち歩くことが減った為、定期以外にもちょっとしたカードを持ち歩く際に使用しています。 ほぼ毎日持ち歩いていますがコバ割れや変形、ステッチの解れなど一切ありません。素晴らしい商品です。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    シェルコードバンとクロムエクセルの財布という事で以前から気になっていましたがなかなか再販されませんでした。そして今回購入が可能になったので迷うことなく購入。色もバーガンディーをチョイスしました。 外装はシェルコードバン特有の色ムラが少なくピンホールもしっかりある赤みの強いバーガンディーのシェルコードバンで、光沢が強く見栄えが最高。内装はトラのある革で、クロムエクセル特有のシワもしっかりありました。個人的には当たりかなと。 やはりシェルコードバンは他のコードバンとは全然違いますね。 まだ使い始めで革自体硬いですがクロムエクセルなのですぐ柔らかくなると思います。 通常の二つ折り財布より一回り小さい財布ですが、カードもたくさん収納でき小銭も札も取りやすい。そして万双には珍しい刻印が高級感を出しており見栄えをより良くしています。 万双製品は、ブライドルレザーの二つ折り財布、ブライドルレザーのトートバッグ、コードバンの小銭入れ、コードバンの名刺入れ、編み込みのオーダーベルトを持っていますが、どれも素晴らしい作りだと思います。特に縫製。価格も良心的。むしろ安い!
  • 購入者
    40代 男性
    投稿日
    ボルドーを購入しました。とても良い色で、革質もとても良いです。薄くブルームが浮いていて味があります。エイジングが楽しみです。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    再度の購入です。 コードバンが良いです。 ボックス型で使いやすい。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    昔は靴のかかとを潰したり履いたりしていましたか、革靴を履く時にはシューホーンは欠かせない存在です。最近ではスニーカーなどもシューホーンを使って履くようになり、毎日使ってます。もう少しサイズアップしたものもラインナップとしてあるといいかなと思います。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    お財布と同じボルドーで揃えました。他社の名刺入れも使いましたが、万双の名刺入れも長く使えそうです。名刺交換はデジタル化しているところもありますが、お客様に名刺を渡す時に恥じない一品だと思います。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    ここ5年くらいはミニ財布を何個か使っておりましたが、万双のコードバンミニ財布は革の質感が違います。手にジャストフィットします。財布を出した時に周りからの評判もよいです。どこかにぶつけてしまってキズが少しついてしまいましたが、それも味わいだと思って日々使ってます。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    自宅で机上に置いて使うために、ブライドル手帳カバーを買いました。A5サイズですが、自宅だけではなく、お客様訪問時にも使っております。落ち着いたブラウンです。毎日手に取った時に仕事へのやる気も湧いてきます。エイジングも楽しみです。
607件中 1-10件表示
1 2 61

万双 店舗一覧

Shop List

お持ちの万双製品を店舗・アトリエにご持参いただければ、
その場で万双オリジナルのエイジングクリームを使用したメンテナンスを行わせていただきます。

また、革の種類や状態にあわせてご自宅でできるケアやエイジングについて、
専門家がアドバイスさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

東京店

東京店

狭い店舗ですが、実際に世界最高の革と製品を手にとってご覧いただけます。ホームページ上ではお伝えする事のできない製品の良さや革の説明、製品の見分け方など、色々興味深い事をお客様にお伝えする事が出来ます。是非ご来店下さい。