通常の名刺入れは、表革と内側の素材を使い分けることで柔軟なデザインを生み出していきますが、双鞣和地 名刺入の場合は、表も裏も、また目に見えない部分についても、希少価値の高い国産牛の原皮を使った「双鞣和地」を使用。 すべてにおいて同一の高級皮革を使用している、世界でも稀有な存在の名刺入になっています。
「ロゴや特徴的な柄などにより、それとわかりやすい高級ブランドの名刺入が苦手である」「でも高級感のある名刺入が欲しい」…。大事な商談などで堂々と使える、品質の高い名刺入をお探しの方におすすめの一品。 名刺入れx1、ポケットx3を装備しており、収納力と名刺の取り出しやすさも魅力的です。
双鞣和地 名刺入のご紹介
Product introduction商品の特徴
Feature01 革のクオリティを堪能できる分厚い革
通常、同一素材のみで作り上げるには、内側に使用する部分については、分厚い革に適した薄さに仕上げる必要がありますが、こちらの名刺入は、革のクオリティを十二分に味わっていただくために厚みをそのままで使用しています。そのぶん縫製は数段と難しくなりますが、職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。
02 名刺の収納力と取り出しやすさが魅力
ビジネスシーンでは、自分の名刺だけでなく、大事なお客様の名刺も名刺入の中で保管する方が多くいらっしゃいます。そのぶん収納力が必要になりますが、十分にマチを持たせた万双の名刺入なら、その収納力にご満足いただけると思います。さらに収納力だけでなく、名刺の取り出しやすさも魅力の一つとなっています。
03 縁起を担いで好きな色を選べる6色展開
名刺入に限らず、小物には縁起を担ぐ方が多くいらっしゃいます。お好みに合わせて色をお選びいただけるよう、名刺入は6色で展開。複数持ちをして、季節や他の革小物と合わせて色を変えるのもお洒落ですね。
04 職人技が冴える分厚い革の縫製
万双では、手縫いとミシン縫い両方の長所を兼ね備えた縫製にこだわった結果、「菱縫い」を採用。 こちらの名刺入は、表側だけでなく内装にも双鞣和地を使用しているため、一般の名刺入と比べ厚みがあり縫製が大変難しい。この分厚い革に真っ直ぐミシンの針を落として縫製できるのは、万双の職人技ならではと言えるでしょう。
05 寸分のズレなくオイルドレザーのコバを磨くという至難の技
手間ひまをかけて丁寧にコバ処理がされている製品は、コバが傷ついてしまっても何度でも磨き直しが可能なため、何十年と使用された製品も、コバ磨きをすることで再び輝きを取り戻し、長くお使いいただくことができます。 外装にも内装にも使わている双鞣和地はオイルを十分に含んでいるため、貼り合わせた際にどうしてもズレやすく、溝ができる場合も。 それをピタっと貼り合わせた状態でコバ磨きをするのは、実は至難の技なのです。
革の紹介
Mansaw’s Leather双鞣和地
欧州の革に打ち勝つべく、日本有数の鞣し職人たちと6年にわたる研究と数百回に及ぶ試作を重ねて生み出した、万双独自の最高品質革「双鞣和地」(そうなめしわじ)。 フルタンニン二重鞣しという通常の工程の数倍の手間隙をかけて出来あがる革は、驚くほどのしなやかさと堅牢さを併せ持ち、その独特の表情は厳粛な美しさを醸し出しています。 また日本特有の気候の変化や、一年を通じて湿度の高い気候での使用を想定して開発された皮革であるため、耐久性にも優れ、美しい経年変化を見せてくれます。 使い始めはマットな表情ですが、定期的(一月に一回程度)に万双エイジングクリームでお手入れをしていただきますと、革の経年変化とともに、美しい艶感と色の深みを堪能することができます。
商品詳細
Detail素材 | 双鞣和地(牛革) |
---|---|
ライニング | 双鞣和地(牛革) |
サイズ | W7.0/H10.5(cm) |
重量 | 54g |
機能 | 名刺入れスペースx1、多目的ポケットx3を実装。 |
万双のおすすめ商品
万双について
About Mansou“独創的でありながら、普遍的な粋を語れる革製品メーカーであり続ける”
手間ひまをかけて丁寧にコバ処理がされている製品は、コバが傷ついてしまっても何度でも磨き直しが可能なため、何十年と使用された製品も、コバ磨きをすることで再び輝きを取り戻し、長くお使いいただくことができます。
クロコダイルの革はクロム鞣しのため、タンニン鞣しと比べるとコバが綺麗に仕上がりにくく、万双では通常の倍近い時間をかけ、財布の命とも呼ばれるコバを丁寧に磨き上げ、最高に贅沢な仕上げを実現しています。
秀麗で堅牢たるステッチ
皮革製品は手縫いの方がミシン縫いより優れているように思われがちですが、手縫いが全てにおいて優れている訳ではありません。
万双は、手縫いとミシン縫い両方の長所を兼ね備えた縫製に拘り続けました。
その結果、万双が採用しているのが「菱縫い」。
刃物で切るように、スッと革に菱型の縫い目を開け、ここに糸を通してキュッと締め上げると、糸が斜めになって収まる。これを丹念に繰り返していくと、一目一目が綺麗に斜めになった縫い目ができあがります。
「見た目が美しく耐久性に優れたステッチ」。
これが万双の「菱縫い」の特徴です。
厳選された部品の数々
商品細部にこだわり、実用性とデザイン性のバランスを絶えず意識しながら、最高品質の製品を提供する万双。
この飽く無き追求心は、製品の細部にも宿っています。
たとえば、鞄の持ち手。一般的にはゴム芯やアルミ合金などに革を巻き付けて作られるものが多いのですが、万双が採用しているのは、革を積み上げ削り出した持ち手。
革の塊を積み上げた後にくり抜き、さらに鉋を用いて曲面を調整。こうして生み出された持ち手は、手のひらへの馴染みが心地良く、また使い込むほどに、使い手に合ったハンドルへと変化していくのです。
そのほかにも、鞄に使用する金属は、すべて真鍮の削り出しを使用するなど、万双では、常に製品全体のバランスを考え、労を惜しむことなく、何を採用するのが最善であるかを常に考え製作を行っております。
手間を惜しまないコバ処理
手間ひまをかけて丁寧にコバ処理がされている製品は、コバが傷ついてしまっても何度でも磨き直しが可能なため、何十年と使用された製品も、コバ磨きをすることで再び輝きを取り戻し、長くお使いいただくことができます。
万双では、製品をご購入いただいたお客様と共に製品を育てていくという考えに基づき、コバ処理には一切の妥協をいたしません。
拘り抜いた道具
使用する道具は、ヨーロッパ製から日本製まで世界各国の厳選された逸品が並びます。
職人は、自分のスタイルにあった道具を選び、自分自身の確立されたスタイルで製品を組み上げるのです。
また、持ち合わせの道具では上手く製品を組み上げることが困難な場合、職人自らが、何年もかけて納得のいく道具へと改良を施します。
徹底的に完璧な組み上げにこだわった、万双の職人らしい発想であると思います。
万双が、あえて製品にブランドマークを刻まない理由
万双の使命は革に新たな息吹を与え、末永くご愛用頂ける製品を提供し、お客様と共に育んでいくことであると考えております。
革は、身につけていくうちに、ご自身だけの皺や傷が刻まれ表情が変わっていきます。
万双が、あえてブランドマークを製品に刻まなくとも、ご自身の生きた軌跡が革に刻まれていくのです。
情熱至上主義
技術の修得は、職人になるために必要不可欠です。時間をかけて経験を積めば、職人の基礎的な技術は身に付ける事ができるでし。しかし、技術と経験に加えて忘れてはいけないのが「情熱」。
本当に才能のある職人は、対象物に対して「情熱」を持ち続ける職人の事を指すのではないでしょうか。
製品の企画、組み上げ、メンテナンス、全てに全力で取り組む万双の職人。
万双は職人の高い技術と経験、そして「情熱」によって支えられているのです。