「キーケース」の基本的な使い方やメリット、教えます。
自立すれば自宅の鍵、クルマを買えばイグニッションキー、その他にも会社のロッカーの鍵やスーツケースの鍵など…。年齢を重ね、行動範囲が広がるほど管理する鍵の数は多くなりますよね。 さらに鍵の形態も年々変化し、マンションによってはカードキーであったり、クルマもボタン一つで解錠できるスマートキーへと変わりつつあります。 ここでは、こうしたさまざまな鍵をひとつにまとめて収納・管理する「キーケース」の使い方についてご紹介します。 自分用の「キーケース」をお探しの方や、プレゼントアイテムとして「キーケース」を検討されている方も、ぜひご覧ください。
「キーケース」の基本的な使い方
一般的に「キーケース」とは革やナイロン生地などで鍵を包み込んで収納するものを指し、キーホルダーより高級感があるだけでなく、多くの鍵を一つのケースにまとめられるのがその特長です。
キーケースの中にはいくつかの「キーフック」と呼ばれるパーツが装備されていて、通常1つの「キーフック」に1つの鍵を取り付けます。
また「キーリング」という鍵を通すための切れ込みが入った円形の金具が装備されているものもあり、これに鍵をまとめて通して使うことが可能です。
キーフックもキーリングも数に限りがあるので、使用頻度の高い鍵だけを取り付け、まとめて持ち歩けるようにしましょう。
またマンションの鍵がカードキーの方は、カードポケットを備えた「キーケース」がおすすめです。
「キーケース」を使うメリットとは
「ポケットやバッグの中で他のものを傷つけない」。ほとんどの鍵は硬い材質で作られているため、そのままポケットやバッグの中に入れてしまうと他の持ち物を傷つけてしまうことも。「キーケース」に収納することで、そうしたトラブルを回避できます。
「鍵をまとめて管理できる」。自宅の鍵やクルマの鍵を無くすことはそうないと思いますが、自転車の鍵やロッカーの鍵などは、単品で管理している紛失しがち。「キーケース」にまとめて収納することで、無くさないようにするのも「キーケース」の賢い使い方です。
「キーケース一つだけで外出できる」。小銭入れやカードポケットが装備されている「キーケース」であれば、財布を携帯する必要なくそれだけで外出が可能に。財布代わりに「キーケース」を持って歩くなんて、ニューノーマルの「キーケース」の使い方ですよね。
使い方によってタイプが変わる「スマートキーケース」
最近ではクルマの鍵にスマートキーが使われることが増えてきました。スマートキーを収納する「キーケース」を選ぶ際は、スマートキーが収納できる大きめのサイズや、スマートキー専用の収納スペースを確保している「キーケース」を選びましょう。
また「スマートキーケース」の中にも、ラウンドファスナータイプや、2つ折り・3つ折りなど、さまざまなタイプがあります。
バッグの中に「スマートキーケース」を入れて持ち運ぶ方は、ほかの荷物との接触からキーを守るラウンドファスナータイプがおすすめ。小銭入れやカードポケットを装備しているものであれば、財布代わりとして使うことも。
ポケットに入れて持ち運びたい方は、2つ折り・3つ折りタイプのキーケースを選んではいかがでしょうか。スリムで持ち運びやすい点が特徴で、ポケットに他の小物や小銭が入っていても、しっかりとスマートキーを守ってくれますよ。
万双が展開する「ブライドルキーケース」と「スマートキーケース」
万双でご用意しているキーケースは、「ブライドルキーケース」と「スマートキーケース」の2種類。
「ブライドル キーケース」は、得意とするダレスバッグの製法を活かして製作。高級ブライドルレザー一枚革でキーフック(大x1・小x5)を包み込むように構成し、革の継ぎはぎを無くすことで緩やかで綺麗な丸みを出しています。 手にとると優しく弾力のある革の感触を味わえるので、革製品愛好家の方には堪らない一品になっています。
「スマートキーケース」は、あらゆるスマートキーの型をパターン化することで、スマートキー本来のフォルムを崩さない”包む”ケースを実現。お使いのスマートキーのスタイリッシュなフォルムを保ち、機能的な革製「キーケース」としてご利用いただけます。